【田原市立東部中】「田原を美しくする推進デー」に参加しました
- 公開日
- 2016/07/13
- 更新日
- 2016/07/20
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
田原市では、毎年6月の第1日曜日を「田原を美しくする推進デー」と定め、市民による清掃活動を行っています。
本校では例年、PTA・生徒会の発案により、この活動に地域の一員として参加しています。
この活動の目的は、自分たちの住んでいる町をきれいにすることによって、田原市を愛する心を育てること、地域に出て清掃活動をすることによって、地域の方たちと触れ合い、関わりを深めることです。
当日は、各地区に分かれ、地区総代さんや役員さんの指示を聞いて活動しました。生徒は、「朝早く起きるのが大変でしたが、たくさんの人が来ていていいことだなと思いました。私の地域ではサーファーが多く来るので、海岸へ続く道路のごみをしっかり拾おうと思って参加しました。雨が降っていたので大変でしたが、きれいになってよかったです。」「私は母親と参加しました。ごみは思っていたほど落ちていなかったけれど、ビニールのごみがありました。終わった後、町もきれいになったし、自分もさわやかですがすがしい気持ちになりました」と感想をもち、地域の一員として真剣に取り組むことができました。
今後も地域の活動に積極的に参加し、地域の方たちとの関わりを深めていきたいと思います。