【みよし市立三好丘小】メディア大作戦
- 公開日
- 2016/09/02
- 更新日
- 2016/09/02
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
本校では、メディアとの付き合い方を振り返る場を作るために、養護教諭が中心となりメディア大作戦というものを実施しています。
電子メディアの使用時間を考えて利用できるように学区合同で、親子で取り組んでいます。
(1)昨日、電子メディアを全部合わせて、2時間以内だったかな?
(2)寝る1時間前に電子メディアを、やめられたかな?
この2項目について一週間を振り返ります。その後、保護者と話し合い、電子メディアの使い方について、守れそうなルールを決めるというものです。情報問題への対処に関する知識教育と併せて、メディアとの付き合い方を振り返ることも重要な情報モラル教育だと思います。現在、実践の途中ですが、子どもたちから上手に情報と付き合おうとする前向きな感想が寄せられています。
(メディア大作戦の子どもたちの感想)
・寝る1時間前までには、電子メディアをやめられるようにする。
・この取組をすることで家族と話す時間が増えるなど良いことがたくさんあった。
・夜、ゲームなどをやめることでゆっくりと寝ることができ、早寝早起きを意識するようになった。