【豊橋市立向山小】あいさつの花、ゴールデンフラワーを咲かせよう
- 公開日
- 2016/10/05
- 更新日
- 2016/10/05
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
「おはようございます」
今日も校門に子どもたちが自主的に並んで、「あいさつ花道」を作っています。そして、通学団で登校してくる子どもたちに、大きな声で挨拶しています。
本校の伝統となりつつある「あいさつ花道」ですが、自主的な参加であるため、「花道に参加する人数をもっと増やしたい」との思いが、6年生から湧き上がりました。そこで、6年生が中心となって、毎月8と7(花の語呂)のつく日を「ゴールデンフラワーの日」とし、あいさつ花道に全員が立つことができた学級の教室の入り口に、金色の折り紙で手作りしたあいさつの花(ゴールデンフラワー)をプレゼントしようという取組を始めました。
他学年の子どもたちからも「教室に花が2個咲いてうれしいな」「あいさつをもっとがんばろう」「明日はゴールデンフラワーの日だから、全員であいさつ花道に立とう」という声が聞かれるようになりました。6年生の気持ちが他学年の子にも伝わり、6年生も取組の成果を感じ始めています。
どの教室の入り口にも、ゴールデンフラワーが輝く、あいさつの花でいっぱいの学校にしていきたいと思います。