【半田市立亀崎小】亀っ子防災隊の活動
- 公開日
- 2016/11/09
- 更新日
- 2016/11/09
ちょっといい話
亀崎小学校では、学校や家庭、地域の防災意識を高め、学年や学級の中でリーダーとして活躍できるように4〜6年生の有志の児童で「亀っ子防災隊」を組織しています。本年度は44名の児童が参加しています。亀っ子防災隊の活動は、主に見学・研修と体験活動に分けられ、防災センターの見学、地域の防災訓練などへの参加、防災畑の水やりなどを行っています。
今年、新たな取組として、地震・津波発生の際、在住する方の避難が完了したことを知らせる「避難済札」、まだ家族が屋内にいることを知らせる「要救助札」を作製しました。防災隊員は夏休みに登校し、一枚一枚手作りしました。
そして、10月22日土曜日、防災隊員は自主防災会の方や教員とグループを作り、地域の高齢者のお宅を一軒一軒回って、災害時に安否を知らせる2種類の札を154軒に配付しました。「説明するときはドキドキしたけれど、『ありがとう』『ごくろうさまね』と笑顔でお礼を言われてうれしかった」との声が参加した児童から聞かれました。