モラルBOX日記

【南知多町立日間賀中】夢を叶える脳と言葉の使い方

公開日
2016/12/02
更新日
2016/12/02

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 11月15日(火)の5・6時間目に、「ハッピーはあなたの心と言葉が決める!〜夢をかなえる脳と言葉の使い方〜」をテーマに講師の方をお招きし、御講演を頂きました。
 前半は、3〜4人で「大人になった自分」をテーマにグループトークを行いました。内容は、大人になった自分はどのような仕事をして、どのような暮らしをしているのかということを事前に考えておき、それをもとにインタビュー形式で話を進めていくというものです。自分の考えを伝えたり、相手の考えに対して質問をしたりすることで、将来のことに真剣に向き合う良い機会となりました。

 後半は、講師の先生から、「幸せな生き方」についての講演をしていただきました。しなやかな心をもつことの重要性や、放つ言葉の選択によって、その後の行動がプラスにもマイナスにも転じるということを、画像を用いてわかりやすく説明していただきました。生徒の事後の感想文では、「すぐに『わからん』『無理』というネガティブな言葉を使ってしまうが、これからはそうした発言をせず、ポジティブな発言をします」「自分の考え方次第で、周りの見え方が変わるということを知ることができて良かった」といった感想がありました。

 生徒も保護者も教員も、とても貴重な時間を過ごすことができました。