【豊橋市立細谷小】ふわふわ言葉で、みんなにこにこ
- 公開日
- 2016/12/06
- 更新日
- 2016/12/06
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校は、単学級でほとんどの児童が同じ保育園を卒園しているので、とても仲が良いです。固定化しがちな人間関係をより広げていけるように、本年度の学校保健委員会では「ふわふわ言葉であたたかい学校にしよう」というテーマで会を開催しました。スクールカウンセラーを講師として招き、言われる言葉や態度によって気持ちが温かくなることや、気持ちのよい関わりをするにはどんな言葉や態度で関わればよいかを考えました。実際に近くの子と「ありがとう」「よかったよ」などのふわふわ言葉を使って会話のキャッチボールをする活動を行うと、子どもたちは自然と笑顔になっていました。
その後、音楽に合わせてふわふわアクションを行うと、少し照れながらも楽しそうに活動する姿が見られました。児童は、「ふわふわを使うためには、相手のことを考えることが一番大切だと思いました」「これからふわふわ言葉・表情などに心がけていきたい」と感想を話していました。また、参加してくださった保護者の方は、「何気なく使っている言葉について改めて考えさせられました」「ほめる言葉かけを増やしていきたい」と感想を話してくださいました。