モラルBOX日記

【豊田市立巴ケ丘小】個人情報について学習しました

公開日
2016/12/14
更新日
2016/12/14

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校で実施した情報モラルの授業の中から、1年生の授業を紹介します。学年の実態に合わせ、1年生は「事例で学ぶNetモラル」の「教えちゃだめなの?」という教材で、個人情報について学びました。
 この教材では、主人公が不審人物から同じ学校の友達の電話番号を教えてほしいと頼まれることから、個人情報とは何なのかを考えることができます。アニメーションを見ているとき、子どもたちから「本当に教えちゃうの」「駄目だよ」などの声が聞こえました。子どもたちは自分の個人情報だけでなく、他の人の個人情報も教えてはいけないということに気が付いていたようです。
 子どもたちは「自分の名前や住所を知らない人に教えてはいけない」「これからは知らない人に友達の電話番号を教えないようにしたい」「自分のだけじゃなくて友達の住所や電話番号も大切だから、教えてはいけない」など、授業を通して考えたことをワークシートに書いていました。今後も子どもたちとともに情報モラルについて考えていきたいです。