モラルBOX日記

【碧南市立大浜小】スマホ安全教室

公開日
2017/03/16
更新日
2017/03/16

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校では、学校公開日に講師の方をお招きし、6年生とその保護者を対象に、スマホ安全教室を開きました。迷惑メールやワンクリック詐欺、高額請求などのスマホに潜む危険性について、実際に起こった事例からお話ししていただきました。また、自分から発信する危険性についても教えてもらいました。具体的には、SNSにアップした画像から位置情報により、住んでいる場所が特定され犯罪に巻き込まれる危険性があること。また、ラインの文章の書き方で相手の誤解を招きトラブルになることなどを知ることができました。
 講師の方からは、ネットを介したコミュニケーションでも、対面と同じようにモラルとマナーを守ることが大切であること。また、「思いやりの心」を忘れずに、自分が加害者にも被害者にもなり得ることを十分理解して、楽しく安全にスマホを使っていかなければならないことを教えてもらいました。今回のスマホ安全教室で、個人情報の管理の仕方や、使用する場合のスマホの適切な使い方について、じっくり考える機会となりました。