【西尾市立吉良中学校】情報化社会から自分の身を守る
- 公開日
- 2017/09/08
- 更新日
- 2017/09/08
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
6月10日(土)に、西尾警察署から講師をお招きして、情報モラル教室を全校生徒と保護者を対象に行いました。情報化社会における正しい判断や望ましい態度を育てるとともに、安全に生活するための知識、技術を身に付けることが目的です。
会の中では、個人が特定される情報をインターネットに流す危険性や、拡散した情報を消すことは不可能だという怖さを知り、人に迷惑をかけず、トラブルに巻き込まれない使い方をする必要性を、生徒たちは感じたことと思います。掲示板や無料通話アプリなどでひぼう中傷すると、取り返しのつかない大変なことになることを、実際にビデオを見て理解を深めることができました。
講師の方が、危険性を熱く語ってくださり、その思いが生徒たちに伝わる会となりました。講演後、「ふだん、あまり危険性を感じないで使っているけれど、自分の情報は何よりも大切にしたい」「軽はずみな行動で取り返しのつかないことになるとは知らなかった。これからはインターネットは慎重に使っていきたい」などの感想が見られました。