【一宮市立大和南中学校】地域の方と関わることの大切さ
- 公開日
- 2017/09/20
- 更新日
- 2017/09/20
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校は、地域の方とのつながりがとても強いことが特徴で、以下のようなものがあります。
1「地域貢献隊」3年生のほとんど生徒が参加し、地域の盆踊りの準備として、テント張りを手伝っています。
2「読み聞かせの会」地域の方が行ってくださり、年に3回開催されています。毎回衣装や音楽などの趣向も凝らした読み聞かせをしていただいており、生徒たちは、とても楽しそうな表情で聞いています。
3「お茶お花の会」地域の方を講師として招き、その方々から教わりながら、自分で花を生け、お茶をたてて相手にふるまうことを体験します。
4「和楽器演奏会」音楽の授業の中で、地域の先生を招いて、箏(そう)に触れ、演奏するということを全学年で取り組んでいます。
このような地域の方の協力を得て、様々な行事や体験活動を行っています。地域の方に見守られながら成長していることも感じることができており、「地域の行事に参加したい」「地域のために自分ができることをしていきたい」という気持ちをもつ生徒が増えてきています。