【蒲郡市立中央小学校】心豊かな中央小っ子の育成
- 公開日
- 2017/12/04
- 更新日
- 2017/12/04
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
愛知県派遣スクールカウンセラーさんに、3年生から6年生の児童を対象に、学年ごとで、仲間づくりの方法や、自己肯定感を高めるためのワークショップや講話をしていただきました。
3、4年生は、「うまく仲間に入ろう」というテーマで、仲間づくりの三つのポイント(1.相手に聞こえる声の大きさで 2.勇気をもって「入れて」って言ってみよう 3.笑顔が一番大切)を教えていただきました。
5年生は、「自分発見!〜自分のよさ 友達のよさを再発見しよう〜」というテーマで、「ジョハリの窓」という活動を行いました。その結果を用いて、「自分が知っている自分」と「友達が知っている自分」を比べました。自分の考え方の癖や特徴を知ることで、自分のよいところが発見できたり、無理しすぎているところや気をつけるとよいところなどを発見したりすることができました。
6年生は、「お互いを大切にするコミュニケーション」というテーマで、上手に断る三つのポイント(1.相手の気持ちを考えてみる 2.相手に自分の気持ちを伝える 3.新しい案を見つける)を教えていただきました。また、主語を「あなた」から「わたし」に替えるだけで優しい言い方にかわる、「I(アイ)メッセージ」についても教えていただきました。
今回の実践を通して、友達との接し方や声のかけ方について考えるよい機会となりました。今後も、発達段階に応じて、計画的に、繰り返し指導していくことが必要であると感じました。