モラルBOX日記

【半田市立青山中学校】 無料通話アプリを気持ちよく使うには,どうすればよいだろう。

公開日
2017/12/04
更新日
2017/12/04

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 2年生の技術科で、無料通話アプリのやり取りの留意点や危険性を考え、話し合う授業を実践しました。この話合いを通して、情報伝達の安全性やマナーに気付かせることを目標としました。
 『無料通信アプリの中で「はっ?」と書いたのがきっかけで、「偉そう」「うざい」などと書かれるようになり、学校では誰も直接的ないじめの言動はないため、先生には分からなかった。』という事例を題材にしました。
 資料を読み、事例の問題点を挙げます。次に問題点をどのように改善していけばよいかを考えます。これをワークショップ形式で行い、全ての生徒が発言をし、相互の考え方や知識を伝え合うことで、理解をより深めさせました。
 その後、各班で自分の考えを視覚的に整理させ、班相互で話し合ったことを発表し合うことで、実生活で無料通話アプリなどを使用する際の「在るべき姿や考え方」に気付きやすくなるようにしました。

  • 3251628.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10513234?tm=20240815153205