【田原市立野田小学校】 ふるさとの恵み
- 公開日
- 2018/01/05
- 更新日
- 2018/01/05
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、年に一度の親子学級として、校区にある仁崎(にさき)海岸でごみ拾いと潮干狩りを行っています。
ごみ拾いでは、各家庭に1枚ごみ袋を配付するのですが、「こっちの袋には燃えるごみを入れて!」「うちの袋はプラスチックね。」という具合に協力する姿が見られます。また、子どもたちは、砂に埋もれていたりコンクリートの隙間に入り込んだりしているような、小さなごみも見逃すことなく拾います。ふるさとの海をきれいにしたいという素直な思いに、心が温かくなります。
潮干狩りの時間には、一生懸命アサリを採る家族もいれば、海の生き物を探す家族もいて、海岸には笑顔や歓声があふれます。
この行事は、地元の漁業協同組合さんやPTA役員さんの力なくしてはできません。子供たちにとって、ふるさとの自然や人々に感謝する大切な機会だと感じています。