【蟹江町立蟹江北中学校】いじめ撲滅アピール運動
- 公開日
- 2018/01/17
- 更新日
- 2018/01/17
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
12月4日(月)の1時間目に、生徒会主催で「いじめ撲滅アピール運動」が行われました。この取組は、全てのクラスで「蟹江北中学校からいじめをなくし、誰もが笑顔で生活できる学校にしよう」という想いで行われている活動です。
事前の学習では、多くの生徒が「いじめとは、いじめる人、いじめられる人だけでなく、それを面白がって見ている人、見て見ぬふりをしている人も、いじめの関係者であること」を学んだ上で、自分がどのように生きていくことが重要かを考える時間としました。
会の最後には、生徒会からの「いじめ撲滅宣言」が出されました。人権を大切に考え、お互いが過ごしやすい学校をつくることはもちろん、理想的な社会をつくり出すことが大切だという内容の発表に、生徒からの惜しみない賛同の拍手が送られました。
アピール運動の後には、「いじめなんてくだらないことだ」「それぞれが楽しい空間を作ることができればいいのに」など、いじめについて否定的な言葉や、平和への肯定的な言葉が多く聞かれ、アピール運動を有意義な時間とすることができました。