【春日井市立中部中学校】心の教育講演会
- 公開日
- 2018/03/23
- 更新日
- 2018/03/23
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、学校保健委員会で外部より講師の先生を招いて、講演をしていただいています。本年度は「夢」と「命」をテーマに掲げ、12月に腰塚勇人先生をお迎えし、「ドリー夢メーカーと今を生きる」という演題で全校生徒に向けて、講演をしていただきました。(腰塚先生は、スキー事故で首の骨を折り、首から下が全く動かない状態になり、その経験を生かし、7年で全都道府県、1250回を超える講演をされています。)
講演では、命があることも生きていることも当たり前ではないということに気づかれた腰塚先生が、「自分と他人の命を傷つけない」「命の喜ぶ生き方をする」と決め、具体的に行動に移すための「五つの誓い」を教えてくださいました。
また、講演後には振り返りのワークシートに取り組みました。「涙が出てきた。話を聞き終わって教室に帰る途中、自分の心の中の何かが変わろうとしていることに気づきました。」「これからは今まで支えてきてくれた人たちの生きる意味になるような人になりたい。」などの感想がありました。この講演を通して、生徒の心の変化を感じとることができました。
今後も学校生活の中で中学生という多感な時期の心の変化や成長を見守っていきたいと思います。