【岡崎市立六ツ美北部小学校】 情報モラル授業
- 公開日
- 2018/04/03
- 更新日
- 2018/04/03
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
小学校2年生の3学期に、道徳の授業で情報モラルに関する授業を行いました。小学校低学年の児童にとって、友達同士であいまいな情報を聞き、広めてしまう場面はよくあります。しかし、正しい情報でないとトラブルになったり、巻き込まれてしまったりということもあります。授業の内容は、主人公の気持ちを通して、そのようなことを考えていきました。授業の最後の児童の感想には、「正しいかどうか確かめることが大切だと思いました。」「正しくないかもしれないことは、周りに広めないほうがいいと思いました。」というものが出ました。
今後も、定期的に情報モラルについて考える授業を取り入れていくことが大切だと感じました。