モラルBOX日記

【安城市立志貴小学校】アニメーション教材で学ぶ情報モラル

公開日
2018/05/07
更新日
2018/05/07

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校では、3年生がアニメーション教材を使って、情報モラルについて学習しました。
 今回は、Web上にある『さるおくんと学ぼう』というタイトルのアニメーション教材を使用しました。かわいいキャラクターが登場するアニメになっていたため、3年生の子供たちは興味をもちながら、個人情報の取扱いやひぼう中傷といった内容をしっかりと学ぶことができました。
 また、この教材は、ところどころで問題が出題される形式になっており、子供たちはワークシートに答えを書き込みながら学習を進めました。どの子供も正しく答えることができていました。
 さらに、授業を振り返る場面では、子供たちから、「ぼくは、自分の住所や電話番号などの個人情報を簡単に人に教えてはいけないことがわかりました。」「インターネットの掲示板に人の悪口を書いてしまったら、たくさんの人に伝わってしまうものだから、絶対に書いてはいけないものだと思いました。」というような意見が数多く出てきました。
 3年生の子供たちにとっても、情報モラルについて、しっかりと学ぶことができる機会となりました。

  • 3426641.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10513344?tm=20240815153205