【碧南市立大浜小学校】あじさい読書週間
- 公開日
- 2018/08/02
- 更新日
- 2018/08/02
ちょっといい話
本校では、6月21日からの1週間、落ち着いて読書に取り組み、本に慣れ親しむことを目的として「あじさい読書週間」を設けています。この時期に、低学年は本を10冊、中学年は文字の多い本(100〜150ページ)を1冊、高学年は約150ページの本2冊を読みきることを目標に取り組みました。
また、図書委員による二つのイベントを行いました。一つ目は、5年生が中心となって、本の内容に関係する読書クイズを作り、低・中・高学年で各3問出題しました。全問正解の子には、本を2冊借りることができるチケットがプレゼントされるので、多くの子がクイズに参加しました。二つ目は、6年生が中心に多目的ホールで中型紙芝居やパネルシアターを用いて、読み聞かせのイベントを行いました。低学年にもわかりやすく伝えられるように、読む速さに気をつけたり、登場人物ごとに声を変えたりして工夫しながら読み聞かせを行いました。聞き手は、真剣なまなざしで話に聞き入り、お話の世界に浸っていました。最後には、感謝の大きな拍手を送ることができました。
イベントを通して、朝の読書の時間や休み時間など時間を見つけて本を読んだり、様々なジャンルの本を読んだりして、読書の幅を広げる児童が増えました。また、低学年と高学年が触れ合うこともできました。