モラルBOX日記

【犬山市立今井小学校】戦後の苦労と大切な平和教育

公開日
2018/08/06
更新日
2018/08/06

ちょっといい話

 犬山市の平和事業の一環として、「戦後の苦労と大切な平和教育」の講話会を行いました。犬山市在住の方をお招きし、戦時中の様子や広島・長崎のこと、そして、戦後の苦労などを教えていただきました。
 また、子供たちに分かりやすい内容にまとめられた創作童話を読んでくださいました。子供たちは、今のめぐまれた生活とのあまりの違いにびっくりしていました。この日の給食では、すいとんとふかし芋をいただき、戦争中の食事を体験しました。
 「戦争は、やってはいけないという気持ちが、更に強くなりました。戦争でみんなひもじい思いをしていて、今まで食べていたご飯の大切さも分かりました。帰ってから家事をしなければいけないと聞いて、家事も大切なことなんだなと思いました」といった感想を子供たちがもちました。
 本校の子供たちは、祖父母と暮らしている家庭が多く、戦争中のことを家庭でも話し合うよい機会となりました。