モラルBOX日記

【武豊町立富貴中学校】 インターネットとの上手な付き合い方

公開日
2018/11/12
更新日
2018/11/12

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 外部講師を招き、「インターネットとの上手な付き合い方」というテーマで講演会を行いました。
 本校では、メールやSNSを利用する生徒も多く、その中でトラブルが起きてしまうこともあります。メールやSNSを使うためには、お互いにとって気持ちのよいコミュニケーションとなることが大切です。講演の中で、人によって言葉の受け取り方が違うということについて学びました。何げない言葉でも思いがけず相手を傷つけてしまうことがあります。実際に、生徒がボールを使ってキャッチボールを実演することで、相手のことを考えてボールを投げることと、メールやSNS上で相手の受け取り方を考えて言葉を送ることは、同じだということを実感しました。
 インターネットやメール、SNS上に載せた画像やコメントは、一度載せると消すことができないことや、拡散してしまう危険性も教えていただきました。無断で友達の写真を載せたり、自分の個人情報を載せたりすると、取り返しのつかないトラブルになってしまうことも学びました。
 今日の講演会から学んだことを、今後の生活に生かしてくれることを期待しています。