モラルBOX日記

【豊田市立東山小学校】情報モラル教育

公開日
2018/12/14
更新日
2018/12/14

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

  • 3745534.jpg
  • 3745535.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10512459?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10519481?tm=20240815153205

 5年生に、情報モラルの授業を行いました。
 今回は、子供たちがよく使っているネットゲームを題材として取り上げた授業でした。
 「ゲームがやめられない状態にならないためには、どうすればよいか」ということに対して、グループで問題点や原因、どうすればよかったについて話し合いました。同じ経験をしたことがある児童も多く、実体験をもとに話をすることができました。
 「ネットゲームに夢中になると…」の動画では、ネットゲームにはまってしまう仕組みも説明されていて、動画を見ながら、「そうそう、だからやめられないんだよね」と話す姿も見られました。
 動画を見た後には、どのようにネットゲームに関わっていけばよいかを考え、宣言書を書きました。友達の宣言に対して、お互いにコメントをし合い、授業を終えました。
 ネットゲームやトークアプリなどを使っている児童は、たくさんいます。上手な付き合い方ができるように、これからも情報モラルの授業に、継続的に取り組んでいきたいと思います。