モラルBOX日記

【豊川市立代田小学校】「情報モラル教育」−情報ツールと賢くつき合うために−

公開日
2019/01/07
更新日
2019/01/07

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

  • 3755209.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10517551?tm=20240815153205

 代田小学校では、5・6年生を対象に、情報に関した講演会を行っています。昨年度は、1月に、新城市地域ITリーダーの藤本忍先生を講師に招き、「情報モラルについて」をテーマに講演していただきました。
 講演では、現在は携帯電話やスマートフォン、パソコンといった情報ツールが、小学生の身近にも存在するようになったこと、それにともなって、個人の情報を守ることが難しくなっていること、だからこそ、情報ツールの正しい使い方を学び、今後、出会うことがあるかもしれない危険から身を守る方法や、賢く情報ツールと付き合っていくことの大切さを教えていただきました。
 特に、課金が必要なオンラインゲームにより、生活が乱れてしまった事例や、無料通信アプリによる友達同士内の秘密の内容だと思っていた個人情報が、世界中に拡散してしまった事例などを話題にして、とても分かりやすく話をしていただき、「情報ツールは本当に正しく使わなければいけないんだ」というモラル意識を高めることができました。
 このような情報モラルの教育は、毎年行ってこそ効果があります。今年度も、1月に、藤本先生に別の切り口から情報モラルについて講演をしていただく予定です。また、講演だけでなく、日ごろの学級活動でも、積極的に情報モラルについて指導をしていきます。

(子供たちのふり返りより)
 わたしはインターネットを、日々、普通に使っているけれど、その怖さを改めてて知りました。かげで悪口を書いたり、変なことを書いたりして、その二人だけの秘密のはずが、いつの間にかたくさんの人に知られてしまい、大変なことになるんなだと思いました。もっと大きくなったら、SNSウェブサービスなどに写真を掲示しているのかもしれません。そのときには、個人情報などを気にしたいと思いました。藤本さんのおかげでたくさんのことを知りました。