モラルBOX日記

【岡崎市立竜海中学校】「働くということとは 〜喜び・楽しみ・やりがい・工夫・苦労を人生の先輩から学ぶ〜」

公開日
2019/03/28
更新日
2019/03/28

ちょっといい話

  • 3814926.jpg
  • 3814927.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10517764?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10520814?tm=20240815153205

 本校では、3年生の総合的な学習の時間で「働くということとは 〜喜び・楽しみ・やりがい・工夫・苦労を人生の先輩から学ぶ〜」というテーマのもと、文化講座を開催しました。 
 農業・伝統工芸・看護・スポーツトレーナーなどその道のプロフェッショナルの方を招いて、仕事の「喜び」「楽しみ」「やりがい」「工夫すること」「大切にしていること」「苦労」「仕事の上での夢や目標、理想」などを、自分の進路選択をしていく大切な時期である3年生に向けて話をしていただきました。
 仕事人として、輝いて活動されているその道のプロの話を、じっくりと聞いたり、仕事の内容を体験したりしました。心に響く温かい言葉や、厳しさもある中でのやりがいなど有意義な話をしていただきました。
 その中で、生徒は「約束事を守り、丁寧で正確な仕事をする」「周りの人のおかげで仕事が成立している」「周りの人のためを思って成すことが自分に返ってくる」などの仕事の哲学を学びとり、夢や目標をもつ大切さや、仕事の楽しみややりがいを感じとっている様子でした。この心の成長や学びを、自身の将来の選択につなげてくれることを期待しています。