モラルBOX日記

【一宮市立奥中学校】ピアサポートの実施

公開日
2019/03/04
更新日
2019/03/04

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 1年生が、11月6日(火)の道徳で、ピアサポート活動を実施しました。テーマを設定し、生徒たちが円になり、テーマについて思い思いのことを述べる活動です。お互いのことをより知って、ふだん話さない友人とも、会話の機会をつくることをねらいとしました。1小学校から1中学校への入学となるので、お互いのことをよく知っている中でも、意外と知らないことが多く、新しい発見をしていました。話合いの際には、生徒がファシリテーターとなって司会進行を行い、コミュニティーボール(ぬいぐるみ)を持った生徒が発言をします。
 守るべきルールは、「人が話をしている時は、その人の話を聞く」「質問は、発言者が終わってから挙手を行う」「人の意見を否定しない」「人の話が終わったら拍手をすること」の四つのルールを作りました。
 今回のテーマは、「自分の一番好きなこと」で、各学級では、ふだん話すことが得意でない生徒も、みんなが話を聞いてくれるので、笑顔で話をすることができました。生徒との交換ノートでも、もう一度やってみたいという意見が多く、これからも節目などに行っていきたいと考えています。