【西尾市立吉田小学校】 全校道徳科授業公開
- 公開日
- 2019/07/08
- 更新日
- 2019/07/08
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
本校では、毎年1回、道徳科の授業を授業参観で公開しています。本年度は、6月29日に実施しました。
2年生は、大切な家族のために、自分ができることを進んで行い、家族の役に立とうとする意欲を高めることを目指して、授業をしました。
資料に登場する主人公が、妹に本を読んであげたことで妹だけでなくお母さんにも喜んでもらえた。そうすると、自分もうれしくなったという場面から、「自分なら家族のために何ができるか」を考えました。「家族のため」というキーワードから、「お手伝い」をイメージした子が多く、「皿洗い」や「洗濯物たたみ」などを道徳ノートに記入した児童が多くいました。「やりたい」という思いをもつだけで終わらず、実際に「やる」ことができるように、授業後も支援していきます。
また、授業参観後には、「親子ネットモラル講演会」を実施しました。5、6年生児童とその保護者が、「ネット依存」「ネットいじめ」「なりすまし」「個人情報の公開」など、子供に迫る危険の実態を正しく知り、ネットトラブルを未然に防ぐための方法を学びました。