モラルBOX日記

【豊橋市立賀茂小学校】感謝の気持ちが生まれるよ

公開日
2019/10/15
更新日
2019/10/15

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校は、毎週水曜日の給食後に、「賀茂タイム」という時間があります。今年度は、特に「縦割り班での活動を充実させよう」と考え、取り組んでいます。そこでは、6年生が中心となって、一緒に行う遊びを決めたり活動の取りまとめをしたりしています。 
 今年度は、これまでに、「ウォークイン賀茂(ウォークラリー)」「サツマイモのつるさし」「どろんこ体験」「短縄大会の練習・本番」「スイカを食べる会」などを行いました。その中のスイカは、6年生が、「スイカを下級生に食べさせてあげたいな」「きっと喜んでくれるよね」という思いで、5月から学校の畑で育ててきた収穫物です。
 縦割り班で活動した後の子供たちは、満足そうな笑顔です。その気持ちを大きめの付箋に書いて掲示し、全校で伝え合うようにしています。「みんなと遊べて楽しかったよ」「すごいねって言ってもらえてうれしかったです」「教えてくれてありがとう」「遊びを考えてくれてありがとう」「アドバイスできてよかったです」「スイカはすごくおいしかったよ」
 これからも、縦割りで、そして全校で心を通わせる交流の場の一つとして「賀茂タイム」を充実させていきたいと思います。