モラルBOX日記

【愛西市立立田北部小学校】プログラミングと情報モラル

公開日
2019/10/18
更新日
2019/10/18

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 10月10日の学校公開日は、6年生の授業参観でScratch(スクラッチ)を利用して、プログラミングを体験しました。Scratchを利用すると、自分の意図した動きをするためにはどうすればよいかを、論理的に考えることができます。今回は、基本的な操作の方法を学びました。次回は、Scratchを利用して、「◯◯クイズ」を作成する予定です。クイズを作成するには、写真等を使う場合の著作権が関係することや、インターネットで調べる情報についてもネットモラルが関係してきます。「◯◯クイズ」の作成を通して、正しい情報モラルを学ぶのが、今後の目標です。