モラルBOX日記

【豊田市立則定小学校】4年生「本当の親切とは」の授業実践

公開日
2020/03/03
更新日
2020/03/03

道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)

 本実践では、相手の気持ちを考えた上で、思いやりのある行動がとれる態度を育むことを目的とし、「本当の親切」について考えた。さらに、友達と異なる意見であった場合でも、一度お互いの意見を受け止め、そこから考えを発展させる前向きな姿勢を育むことも目的として授業を実践した。
 実践のポイントは三つある。「教材を事前に読むことにで、話合いや考える時間の確保」「ネームプレートを黒板に貼ることによる立場の視覚化」「話し合いやすい対立軸作り」である。
 授業では、多くの子が自らの考えを積極的に発言しただけでなく、友達の考えを聞き自分の考え方を見直す子も複数いた。これは、自分の意見を大切にしながらも、それに固執せず友達との対話を通して深く考えることができたという点で成果といえる。また、授業後も「これは本当の親切だね」など、実践内容を生かした声掛けを子供に行った。
 今後も、授業だけでなく、学校生活全体を通して道徳教育を推進していきたい。

  • 4261206.jpg
  • 4261207.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10518758?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10521284?tm=20240815153205