【清須市立星の宮小学校】互いに伝え合い高め合う道徳科の授業
- 公開日
- 2020/03/12
- 更新日
- 2020/03/12
道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)
本校では、授業を通して、自分の考えをもち、相手の考えを聞いて、多様な考えがあることを知ったり相手と比べたりすることで、互いに考えを伝え合い高め合うことができる児童の育成をめざしています。
2年生では、教材「ぶらんこ」において、「どのようにすれば、みんなが仲よくなるのか」をグループで考えて、ホワイトボードにまとめました。また、登場人物の気持ちになりきるために役割演技を行いました。日常生活での経験を生かしながら、登場人物の気持ちになることで、子供たちから、様々な考えや意見を出すことができました。この学習で、様々な視点で互いの考えを伝え合い、自分の考えを広げることができました。
今後も、人としての生き方や在り方について、多様な考えを互いに伝え合い高め合うことができる道徳科の授業実践を重ね、心豊かな子供を育てていきたいです。