【豊橋市立青陵中】回していいの?!チェーンメール
- 公開日
- 2012/06/15
- 更新日
- 2012/06/15
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
6月9日(土)道徳・学活の授業参観が行われました。3年生は学年一斉に『チェーンメール』について授業を行いました。
ますます,携帯電話やパソコンが中学生に身近な存在になっています。チェーンメールが送られてきた・送ったという生徒は1クラス20人前後。学年では132人でした。(6クラスあります。)その中で,チェーンメールがよくないと考えている生徒は半数以上いました。『よくないと分かっていながらもなぜ,送ってしまうのか。なぜ,なくならないのか。』という点を生徒が考え,無差別な悪意あるいたずらであるというところを押さえさせたいと考えました。。
おもしろ半分で携わっていた生徒が,「受け取る側の気持ちを考え,自分で止める勇気を持たないといけないと思った」とふり返りを書いていて,ある程度の成果が見られました。