モラルBOX日記

【岡崎市立生平小】著作権について学びました

公開日
2012/07/26
更新日
2012/07/26

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

小学6年の男児が暴行された様子を撮影した動画がインターネットサイトに投稿されていた問題が明るみになりました。この事例のように,個人情報の保護を意識していない言動が気になる昨今です。
 そこで,夏休み前に本校では,6年生の道徳の時間に「事例で学ぶNetモラル」から「著作物の利用・わたしのWebページ」を教材にして,著作権について学びました。芸能人のホームページにのっていた写真を自分のブログにコピーしてのせて,インターネット上に流してしまった主人公の気持ちについて考えました。CDの音楽をダビングして聞くのと同じように,気楽に考えていたことが,著作権の侵害になってしまったのです。芸能事務所からの警告文書を見て,事の重大さに気付くのでした。
 情報が氾濫している世の中で,個人で楽しむうち,うっかり著作権を侵してしまうことになってはいけません。自由研究等の夏休みの課題を進める上で,多くの著作物にふれる機会が増えますが,この学習で意識が高まったことと思われます。