【一宮市立末広小】緑の羽根の募金活動
- 公開日
- 2012/08/07
- 更新日
- 2012/08/07
ちょっといい話
末広小学校では、毎年、飼育園芸委員会の呼びかけにより「緑の羽根の募金活動」が行われています。
この活動を行うにあたり、飼育園芸委員会の児童は、あらかじめ児童集会で募金活動を行うことを元気よく告知します。後日、児童が登校してくる時間に、2日間にわたって、昇降口の近くで募金活動を行います。
飼育園芸委員会の児童たちは、「募金をお願いします。」と元気に呼びかけるのはもちろんですが、「おはようございます。」と、笑顔で明るいあいさつをしているのも、たいへん気持ちのよいことだと思いました。お金をもってくる子どもたちは、金額の大小にかかわらず、明るいあいさつを交わしながら、笑顔で募金していました。募金活動期間が終わると、委員会の児童は、お昼の校内放送で、合計の募金額を発表し、全校児童の協力に対する感謝の気持ちを表します。
国内の森林を元気にしたり、地球の緑を増やしたりするために、児童一人一人が笑顔で、意欲的になって活動できることは、とてもすばらしいことだと感じます。これからも継続していきたい活動の一つだと思います。