モラルBOX日記

【一宮市立西成東小】 かしこく なかよく 元気な東っ子

公開日
2012/08/03
更新日
2012/08/03

ちょっといい話

 一宮市立西成東小学校は、木曽の清流に育まれた濃尾平野の北部、江南市との市境に位置し、周辺には住宅地や田畑が広がるのどかな風景に囲まれています。
 本校では、様々な場面でペア学年での活動に取り組んでいます。6月には、伝統行事の1つである田植え大会をペア学年で行いました。高学年が低学年に苗を渡し、植え方を教えたり、転ばないようにと手を貸してあげたりするなど、ほほえましい姿が見られました。この後、10月には稲刈り大会、1月には子どもたちが楽しみにしているもちつき大会を行う予定です。
 また、清掃活動も高学年と低学年のペアで行い、高学年が清掃の仕方や、道具の使い方を教えながら、それぞれの役割を分担し仲よく活動をしています。その他に、夏休み前には全校集会で、ペア学年の子に対して交通安全で守ってほしいことを短冊に書き、お互いの安全を願いながら交換しました。
 このように、ペア活動を通して、高学年は低学年を思いやる心を、低学年は高学年から優しさを学んでいます。今後も、「かしこく なかよく 元気な東っ子」の合言葉のもと、心豊かな東っ子の育成を目指したいと思います。