【岡崎市立常磐中】薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2012/10/01
- 更新日
- 2012/10/01
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
本校では,1学期に教育講演会として,薬物乱用防止教室を開催しました。講師を招いて,薬物の恐ろしさや危険,薬物を使用した人がどうなるのかという話を聞きました。また,薬物防止のDVDを視聴しました。
話を聞いた後,展示された薬物標本を見た生徒は,「見た目は普通の葉っぱだし,病院でもらう薬に形が似ているけれど,薬物はとても恐ろしいもので,絶対に手を出してはいけないものだと思った。」と話していました。
薬物は,購入したり使用したりするのはもちろん,持っているだけでも違法になります。薬物に手を出すことは,絶対にあってはいけませんし,危ない事件に巻き込まれ,薬物に関わってしまうことも避けなければいけません。薬物に関わってしまうと,自分が傷つくだけでなく,大切な家族や友人を悲しませることにもなるのです。自分の身は自分で守るために,薬物についての正しい知識をもち,ダメなものはダメとしっかり言える人になりましょう。