モラルBOX日記

【春日井市立西山小】 「e-ネットキャラバン」講座

公開日
2012/10/12
更新日
2012/10/12

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 8月23日の全校出校日の午後に、総務省東海総合通信局の大場丈浩氏を講師にお招きし、全教員対象に「e-ネットキャラバン」研修を行いました。
 「e-ネットキャラバン」とは、ケータイやパソコンを安心、安全に使うことを学ぶ講座です。日頃、何の気なしに使っているケータイですが、ケータイ依存、ネットいじめ、ネット誘引、ネット詐欺など、子どもに迫るネット危機の実体を正しく知り、予防と対策法を全教員で学ぶことができました。教員がネット危機の実体を正しく知ることによって、子どもたちや保護者に正しい知識や困った時の対策法をきちんと教えることができます。意外に知らないことも多く、参加した教師は驚きの連続でした。
 今後は、保護者やこれからケータイを持つであろう児童向けの講座も計画していきたいです。


【情報モラル教育実践】 2012-09-26 14:21 up!