【犬山市立犬山北小】携帯電話の使い方
- 公開日
- 2012/11/21
- 更新日
- 2012/11/21
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
急速に普及してきた携帯電話は、子どもたちの身近なものになりつつあり、使い方を間違うと大変危険な道具となります。犬山北小学校6年生では、「携帯電話5つの約束」について動画を見て学習しました。
怪しいメール、有害サイト、不正なアプリ、架空請求など携帯電話での様々なトラブルを防ぐためには、携帯電話をめぐるさまざまな問題に目を向け、使うときのルールやマナーを身に付けることをが必要だと感じました。
また、携帯電話に依存した生活を送るようになってしまうことの怖さについても話し合いました。「誰かから電話くるんじゃないか」、「メールが来たらすぐに返信しないと仲間はずれにされてしまう」など、そういった強迫観念にとらわれてしまわないように、自分で管理することが大切との意見もありました。
携帯電話は道具としては便利である反面、振り回されないようにすることが大切です。今後も携帯電話の使い方の指導を続けていきたいと思います。