モラルBOX日記

【豊田市立足助中】1年 福祉交流活動

公開日
2012/11/21
更新日
2012/11/21

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 1年生は,学区の社会福祉施設やこども園との交流を継続して実施している。施設の訪問を通して,1年生の生徒たちはさまざまな障がいがあることを知り,障がい者の苦手なことや幼児の発達段階や接し方について学んだ。問題意識の高い生徒は,夏休みに豊田市けやきワークス,長久手市介助犬訓練センター訪問,地域のこども園を訪問したり,ボランティアを行ったりした。
 1年生の生徒たちは,自分が決めたテーマに沿って活動内容を選んだ。障がい者グループは車椅子体験,幼児グループはまゆみこども園を訪問した。
 車椅子体験に参加した生徒は,体験を通して障がい者の苦労やそれを支援する人の工夫に気づいた。また,障がい者が困っているときの接し方を学んだ。
 また,こども園を訪問した生徒は,子育て支援センターでインタビューしたことを生かして幼児に接することができた。
 学習のまとめとして,11月12日には,車椅子バスケットチームの方との交流を実施した。