【稲沢市立法立小】絆を育む「なかよしチーム」活動
- 公開日
- 2012/12/19
- 更新日
- 2012/12/19
ちょっといい話
本校では、異学年交流活動として、各学年を10グループの縦割りに編成した「なかよしチーム」で様々な活動を大切にしています。毎日の清掃活動をはじめとして、学期に1度のなかよし給食、秋の「なかよし遠足」、冬の「長縄大会」などに取り組んでいます。「なかよし遠足」では、全校が同じ目的地に出かけ、なかよしチームで1日を過ごします。6年生がぐんと成長する機会でもあります。
11月の作品展では、なかよしチームでの作品鑑賞会を行いました。上の学年の子から下の学年の子に、作品の工夫したところや苦労したところなどについて説明しました。「1年生にもわかるような言葉を使った方がいいね」と、年下の子のことを気遣い、相談しながら準備を進めていました。当日、下の学年の児童は、クイズに答えたりして、楽しみながら、より深く作品を味わうことができました。子どもたちは、「5年生になったら、あの工作をがんばって作りたい!」などと感想を持ち、早くも次回の作品展へと思いをはせていました。
今後もなかよし活動を通して、絆を大切にし、子どもたちの責任感や思いやりの心などを育てていきたいと思っています。