【一宮市立開明小】 心の貯金
- 公開日
- 2013/01/09
- 更新日
- 2013/01/09
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、「心の貯金を積み重ねよう」を合言葉に、クラスやまわりの人のために、進んで行動できる児童の育成にあたっている。
帰りの会では、各学年に応じ、「今日の心の貯金」や「輝いていた行動」、「ありがとう○○さん」「今日のMVP」の発表をし合い、よい行動ができたことを、認め合い、「心の貯金」を増やすことができたことを、みんなで拍手し、祝福し合っている。お腹が痛かったので教室で放課に座っていたら、「どこか悪いの」と声をかけてくれたとか、「給食で牛乳をこぼした時、ふくのを1番に手伝ってくれた」、「いがんでいたトイレのスリッパを黙って直していてくれた」、「算数の分からないところを熱心に教えてくれた」など、よい行動に光を当て、発表してくれた人にも、「よく気づいてくれたね」など、ねぎらいの言葉をかけている。また、クラスみんな心の貯金を、掲示したり、背面黒板に書いたりし、目に見える形で残すことにより、よい行動が広がり、一人ひとりも温かい心になるのではと考えている。