【一宮市立起小】受け継がれる心
- 公開日
- 2013/02/07
- 更新日
- 2013/02/07
ちょっといい話
本校では、心と心のつながり作りができる異学年交流を通して、心豊かでたくましい児童の育成を図っています。今年度は、ペア学年清掃活動に力を入れて取り組んできました。
ペア学年は1・6年生、2・4年生、3・5年生の組み合わせで、学期を通して同じペアで活動しています。高学年は、低学年に清掃の仕方を教えることにより、自分より年少の子との接し方を学ぶとともに、責任感を身につける機会となっています。また、低学年は、高学年の行動を真似しながら清掃の仕方を学び、年長者を尊敬する心も育ってきています。
3学期に入り、6年生は「卒業」という門出が近づいてきました。1年生と一緒に清掃に取り組むのも、あとわずかです。1年間の交流で芽生えた心のつながり。巣立っていく立場として、起小学校を思う気持ちを伝えるかのように、1年生を優しく見守りながら清掃に励んでいます。その心は、きっと1年生にも、他学年にも伝わっていくと思います。