【稲沢市立平和中】感謝の気持ちをかたちに
- 公開日
- 2013/02/26
- 更新日
- 2013/02/26
ちょっといい話
卒業を間近に控えた3年生が「感謝」の気持ちをあらわそうと,奉仕活動を計画しました。3年生のリーダー会で話し合った結果,全校のトイレ掃除を行うことになりました。
1,2年生が学年末テストで下校した2月14日の午後に,リーダー長のあいさつの後,全員がゴム手袋をはめてトイレ掃除を開始しました。一人が一つの便器を,タワシやスポンジで一生懸命ピカピカに磨きました。熱中のあまりゴム手袋を外し,素手で便器を掃除する生徒もいました。
高い場所にネジで留めてあるため,普段は掃除ができないほこりだらけの網戸と通風口も,脚立や机の上に乗ってドライバーでネジを外して,水拭きしたら,見違えるようにきれいになりました。すっきりきれいになったトイレの様子に,下級生にも3年生からの感謝の気持ちは伝わったことと思います。
「トイレ掃除に決まったときは少し嫌だと思ったけど,やってみて良かった。」とつぶやいた3年生の言葉に嬉しくなりました。