【東海市立大田小】クリーン作戦ボランティア
- 公開日
- 2013/08/06
- 更新日
- 2013/08/06
ちょっといい話
先日,大田小学校では,クリーン作戦ボランティアが行われました。本年度の児童会のスローガン『どんなことにもLet‘s go みんなで Try大田っ子』に則って,児童会で発案されました。4年生から6年生のたくさんの児童が進んで参加してくれました。活動は,下校時に自分たちの通学路を中心にごみ拾いをして,自分たちがお世話になっている地域に役立とうというものです。
活動当日は,雨が降っていました。ところが,子どもたちのやる気が天に通じたのか,ごみ拾いに出発しようとしたその時,急に雨が止んだのでした。ごみを探しながら注意深く,通学路を歩いてみると,普段は気がつかない,小さなタバコの吸殻や,草に隠れた缶やペットボトルのごみなどがたくさん見つかりました。ごみがなくなった通学路はとても気持ちが良く,子どもたちはもっと町をきれいにしたいという思いをもつことができました。町だけではなく,子どもたちの心もピカピカになりました。
活動が終わり,終わりのあいさつをして解散をした後も,自宅までの道のりで,ごみを見つけて拾っている6年生の女の子達がいました。その子たちの素敵な笑顔が今も印象に残っています。