モラルBOX日記

【扶桑町立高雄小】「情報の広がりについて考えよう」

公開日
2013/07/31
更新日
2013/07/31

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 ここ数年でゲーム機やパソコン、スマートホンなどでインターネットを利用する児童が増えてきている。本校でも、総合的な学習の時間等で、調べ学習に利用するなど、インターネットがとても身近なものになっている。家庭内にネット環境がある場合はネット上のブログやアプリケーションを通して、友だち同士が遊ぶ約束をすることもあり、子どもたちが情報の発信者になっているという実態がある。
 本校では、年間3回の情報モラル教育を実施している。そこで、今回は5年生を対象として、ネット利用時のトラブルに巻き込まれないために、「情報発信時に気をつけること」に関する内容の授業を行った。
 指導にあたり、「事例で学ぶNETモラル」の中から、「情報の広がりについて考えよう」を活用した。短い映像クリップでまとめられているので、付録のワークシートと併せて指導することでより高い効果を得ることができる。
 まずはアニメーション映像による具体的な事例をみながら、ネット上で発信した情報は瞬時に広がるということを理解させた。次に、一度発信した情報を削除することは困難であるということも理解させ、真偽を確かめてから、責任をもって発信することの必要性を学ばせた。児童たちの感想としては、
 ・困ったら親に相談する。
 ・ネットの情報はすぐに信用しない。
 ・自分からは情報を発信しないようにする。
 ・ネットの世界はこわい。
 などが挙がった。
 目には見えないが、ネット上では全世界とつながっているということを自覚させることで、軽い気持ちで情報発信をせず、見直したり、立ち止まったりすることを常に意識させていきたい。また、保護者に対しても本時の単元の学習内容や、要点をまとめたプリントを配布することで、家庭と学校が連携して情報モラル教育の啓発を行っていくという体制も強化し、見守っていきたい。

  • 1417032.jpg
  • 1417033.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10515267?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10520074?tm=20240815153205