モラルBOX日記

【豊田市立松平中】つくし隊

公開日
2013/08/06
更新日
2013/08/06

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校では「つくし隊」の活動に力を入れています。生徒1人1人が活動の場を広げることができるボランティア活動です。元々は、校内での清掃活動ボランティアだったものが、地域のためにできることはないかと活動が始まりました。
 今年は、7月6日に松平運動広場で行われたマイタウンおいでんで、つくし隊は、ものづくりコーナーを担当しました。ぬり絵のほかに、つくし隊オリジナル企画として「風車」と「バランスとんぼ」、「音のストロー」、「木のしおり」の工作を行いました。幼児や小学生にわかりやすく作り方を説明したり、一緒につくったりしました。今後の課題もありますが、お客さんは楽しくものづくりすることができたようでした。
 またその他にも、昨年度には「夏休みこども博覧会」では科学実験教室を企画したり、「松平郷流しそうめん祭り」では、受付やちの輪くぐりの説明、販売などを行いました。10月に行われた「松平交流館祭」では、受付から食品バザーの販売、体験コーナーの補助など、多くの場所で活動しました。地域の方からは、さわやかなあいさつや、丁寧な仕事ぶりを褒めていただきました。
つくし隊の活動は、これからが本番を迎えます。つくし隊の活動を終えた生徒達からは、「つくし隊の活動を通して、地域のみなさんに感謝の気持ちを伝えるとともに、充実した時間にしていきたい」という感想を多く聞くことができました。

  • 1418409.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10515284?tm=20240815153205