モラルBOX日記

【あま市立甚目寺西小】アメリカ・マロニー小学校との交流活動を通して豊かな心を育てる

公開日
2013/09/06
更新日
2013/09/06

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

1 活動のねらい
 国際交流活動を通して、「おもてなしの心」を大事にすることから豊かな心を育てる。
2 児童の実態
本校児童は、昨年度から、アメリカのマロニー小学校(所在地:コネチカット州ウォーターバリー市)と交流を深めてきた。しかし、児童の自主的・実践的な態度や国際社会をたくましく生き抜くための社会性が十分に育っているとは言えなかった。今年度に入って、マロニー小学校の子どもたちとその家族(有志の団体11家族:保護者18名・児童11名)が来日・来校し、本校児童の家庭にホームステイすることになった。この絶好の機会を活用して豊かな心を育てようと考えた。
3 活動後の児童や保護者の感想
7月初旬マロニー小学校の一行が来日し、本校の子どもたちと交流活動をした。授業への参加では、日本らしさを味わってもらおうと、折り紙や七宝焼、書道や茶道などを実施した。活動後は「直接知り合って、深い交流ができた」といった児童や本校保護者の感想、アメリカ人保護者や児童からは「日本という国は、“遠い外国の観光地”ではなく、“友だちのいる国”になりましたとの感想が聞かれた。