【豊川市立御津南部小】オーストラリア シデナム小学校との交流
- 公開日
- 2013/09/03
- 更新日
- 2013/09/03
ちょっといい話
本校では、オーストラリアのシデナム小学校との交流を行っています。
本年度は、シデナム(オーストラリア)から本校(日本)への訪問、来年度は本校からシデナムへの訪問と、毎年代表の子たちが一年おきに互いの学校を行き来し、一週間程度の滞在中にそれぞれの受け入れ家庭でホームステイを行いながら、学校生活を送ります。
前年度は、本校の子どもがシデナム小学校に訪問しました。シデナム小学校にて熱烈な歓迎会が開かれ、本校の子どもたちは日本のアニメソングにのせてダンスを披露しました。引率の教師が、日本のラジオ体操の授業を行い、シデナムの子どもが初めてのラジオ体操に楽しんで挑戦する、ほほえましい場面も見られました。
一昨年度は、シデナムの子どもたちが本校を訪れ、学級の子たちと一緒に、缶蹴りで遊んだり、琴や習字にチャレンジしたりして、日本ならではの遊びや文化にふれるとともに、交流を深めました。
滞在期間が終わり、別れ際には、「別れのハグをしよう!」「帰らないで!さびしいよ!」と涙を流す子もいます。「短い間だけど、いっしょ過ごして楽しかった。」という感想を多くの子が抱いています。慣れない外国の地でも、子どもたちはいっしょに過ごすうちにいつのまにか、仲よくなっているものなのですね。