モラルBOX日記

【新城市立黄柳川小】みんなで盛り上げた第1回運動会

公開日
2013/11/28
更新日
2013/11/28

ちょっといい話

 本校は、今年度から山吉田小学校と黄柳野小学校が統合された新設校です。記念すべき第1回目の運動会を地域の方たちにもたくさん参加していただいたり、参観していただいたりして、運動会を盛り上げようと考えました。
 そこで、昨年度まで、黄柳野小学校で敬老の日に学区の75歳以上のお年寄りの方にはがきを出していたのを、黄柳川小学校でも行うことにしました。おじいさん、おばあさんへのメッセージと運動会や学習発表会の案内を書いて、全校68名の児童から344名のお年寄りの方にはがきを出しました。「元気で長生きしてください。運動会・学習発表会をぜひ見に来てください。」とか「玉入れに参加して、元気になって下さい。」など心のこもったはがきを送ったところ、30枚以上の返事が学校に届きました。中には、子どもの家に電話でお礼を言われた方や、わざわざ家に直接お礼を言いに行かれた方もみえました。
 子どもたちから届いたはがきをとても喜んでいただき、「おてがみありがとう。はげましのことばうれしくて何回も読みました。今は、野菜つくりを楽しんでおります。」「○○ちゃん、お手紙ありがとう。うれしくて涙がでました。運動に勉強にはげんでくださいね。お父さんやお母さんによろしくお伝えください。」「○○くん、お手紙ありがとう。とてもうれしかったです。運動会には体の調子が悪いので行けませんが、家で応援をしています。がんばれ、赤組。」など心あたたまる内容のものばかりでした。
 運動会当日は、大勢の地域の方が参加してくださり、特に、地区対抗の玉入れでは、お年寄りの方たちのたくさんの参加により大いに盛り上がった運動会になり、大成功でした。11月の学習発表会にも多くの地区の方が参観しに来ていただけることを期待しています。