【一宮市立千秋南小】6年生ボランティア活動!
- 公開日
- 2014/01/14
- 更新日
- 2014/01/14
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
6年生は、自分たちの学校のために三つのボランティアを立ち上げました。
その三つとは、
・あいさつボランティア
・窓開けボランティア
・掃除ボランティア
それぞれどのボランティアに入るかを自分で決め、年間を通して放課の時間を使って活動しています。
<活動のねらい>
自分たちにできる「ふだんの くらしの しあわせ」(ふくし)は何かを考え、進んで奉仕活動に取り組もうとする児童を育てる。
<児童の実態>
まじめに清掃や仕事に取り組むことはできるが、自分から進んで仕事を見つけたり、あいさつをしたりすることができない。
<児童の感想>
掃除ボランティアをしていて「ありがとう」と言われると、気持ちが良くなり、
もっと掃除したいと思いました。これからもがんばりたいです。
<保護者の感想>
最上級生としての意識が高まり、進んで活動に取り組んでいます。この学校のよい伝統となってくれると良いと思います。