モラルBOX日記

【あま市立七宝北中】小中連携 観劇会を開催しました

公開日
2013/11/05
更新日
2013/11/05

ちょっといい話

 あま市立七宝北中学校は、毎年校区の小学校5、6年生を招いて観劇会を開いています。来年入学してくる児童が、中学校の様子や生徒の雰囲気などを知る機会にもなります。
 観劇の前に中学生による全校合唱を披露しています。学校祭で歌った曲を小学生の児童と保護者に聞いてもらいました。七宝北中学校は合唱を大切にしています。全校合唱は迫力があり、文化祭の華でもあります。やがて中学校に入学してくる後輩たちに中学校のすばらしさを伝えるために度練習し直して当日を迎えました。歌い終わった後、児童・保護者から多くの拍手をもらいました。
 全校合唱の後は、劇団の方から生徒に演劇指導があり、身体の動かし方や発声練習を教えてもらいました。その後、『鶴女房』を楽しみました。七宝北中学校の3年生も劇に参加させてもらいました。笑いあり、感動ありの観劇でした。
 このような小中連携として位置づけた観劇会を通して、地域のつながり、人とのつながりを大切にしていけたらと考えています。