【北名古屋市立西春小】一緒に頑張ろう
- 公開日
- 2013/11/05
- 更新日
- 2013/11/05
ちょっといい話
北名古屋市の中で2番目に歴史の古い西春小学校は、児童数621名、21学級の中規模校です。日々の学習をはじめ、地域の方々とも連携をして、学校行事に積極的に取り組んでいます。
そのような活動の一環として、本年度も10月30日(水)に北名古屋市の社会福祉協議会やボランティアグループと連携し、4〜6年生を対象に「福祉実践教室」を実施しました。この教室は、相手の立場を考えたり、思いやりの心をもって人に接したりすることについて考えを深めさせ、実践できるようにすることをねらいとしています。
当日は、「車椅子」「点字」「ガイドヘルプ」「手話」の4つのコースに学年が分かれ、体験活動を行いました。講師の方のお話を聞いたり、実際に体験をしたりすることで、障害を持つ人の気持ちや願いを知り、お互いを尊重し合って生活することの大切さを学びました。子どもたちからも「ぼくたちは大きなことはできなくても、『大丈夫ですか』『何かお手伝いしましょうか』と声をかけるだけでもできるようにしたい」という声が聞かれました。
その後、体育のマット運動の学習で、なかなかうまく後転ができなくて困っている友達に、「手をしっかりついて、背中を丸めるんだよ。一緒に頑張ろう」と声をかけている光景を見かけました。
11月には学習発表会があります。相手の思いを大切にしながら助け合って練習をしていってくれることと思います。とても発表会が楽しみです。